| Home |
2015.04.17
ヤッホー!メディ。
おはようございます。
16日のNY株。ダウは6.84ドル安の1万8105.77ドル、ナスダックは3.23ポイント安の5007.79ポイント。NYSE出来高は7億5202万株。
方向感の無い一日でした。欧州株安、弱い経済指標で売り先行で始まりましたが、シティグループ(1.52%高)等決算で良いものもあり、安値では買いが入りました。原油価格上昇も下支えになりました。まだまだこれからの決算内容でマーケットは上下しそうです。
日本株。ここ数日、売りが入った後反発すると言うリズムで動いています。現物を仕込むファンドが、売りが溜まったところを一網すくうと言う作業をしているようです。もう少しこんな感じでしょうか。
しかし、最近の個別株、特に平野銘柄(4/8の日本証券新聞で21銘柄をすべて公開しています)は堅調です。特に今日は我が軍団はうれしい日になりそうです。
去年の10月、今年の1月の水戸証券の講演会でも推奨して大きな反響があった銘柄、また今まで紹介した21銘柄の中でも、主力銘柄の1つである4875メディシノバが、ナスダックで40%以上も値上がりしているからです。いよいよNASH材料が動き始めました。
本日の日経平均予想レンジ 円高が進んだ場合若干の下波乱もあるかも知れませんが、連日の 19750円―19950円 です。
16日のNY株。ダウは6.84ドル安の1万8105.77ドル、ナスダックは3.23ポイント安の5007.79ポイント。NYSE出来高は7億5202万株。
方向感の無い一日でした。欧州株安、弱い経済指標で売り先行で始まりましたが、シティグループ(1.52%高)等決算で良いものもあり、安値では買いが入りました。原油価格上昇も下支えになりました。まだまだこれからの決算内容でマーケットは上下しそうです。
日本株。ここ数日、売りが入った後反発すると言うリズムで動いています。現物を仕込むファンドが、売りが溜まったところを一網すくうと言う作業をしているようです。もう少しこんな感じでしょうか。
しかし、最近の個別株、特に平野銘柄(4/8の日本証券新聞で21銘柄をすべて公開しています)は堅調です。特に今日は我が軍団はうれしい日になりそうです。
去年の10月、今年の1月の水戸証券の講演会でも推奨して大きな反響があった銘柄、また今まで紹介した21銘柄の中でも、主力銘柄の1つである4875メディシノバが、ナスダックで40%以上も値上がりしているからです。いよいよNASH材料が動き始めました。
本日の日経平均予想レンジ 円高が進んだ場合若干の下波乱もあるかも知れませんが、連日の 19750円―19950円 です。